・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,870 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
四六判並製/320ページ
『新日本プロレス50年物語』シリーズとは?
新日本プロレス50年の壮大な歴史を3つの時期に分け、それぞれの時代をよく知る3人の筆者が三者三様の視点から出来事の背景やドラマを掘り下げる。歴史を読む!全3巻。
『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期』の内容は?
東京ドーム初進出の1989年(平成元年)から暗黒期・模索期の2008年(平成20年)まで。『東京スポーツ』紙で1990年代~2000年代初頭にかけて新日本担当記者として巡業に帯同し、さまざまな出来事を目撃・取材してきた筆者が、当時の取材メモを片手に、平成新時代の新日本の繁栄ぶりと転落の背景を記す。各年ごとの「解説」と、各年をより深く理解するための「キーワード集&こぼれ話」の2つのコーナーを通じて、平成新日本の豊富すぎる話題の数々にスポットを当てる。
【第2巻のもくじ】
1章 ドーム、G1、「1・4」!(1989年~1992年)
・1989年(平成元年):プロレス界前人未到の領域「東京ドーム」ならではの苦労
・1990年(平成2年):全日本との歴史的対抗戦のみならず歴史的名言の数々も生んだ「2・10東京ドーム」伝説
・1991年(平成3年)「G1 CLIMAX」が初開催と同時に一大ブランド化!
・1992年(平成4年):心配の声をよそに、「1月4日」の東京ドーム開催に踏み切る!
2章 平成新日本らしさ、爆発!(1993年~1996年)
・1993年(平成5年):東京ドーム、福岡ドーム、G1、両国7連戦…平成新日本らしさが満開!
・1994年(平成6年):天龍に敗れた猪木が、「引退」への一足を踏み出す
・1995年(平成7年):UWFインターとの対抗戦が、窮地の新日本を救った!
・1996年(平成8年)
IWGPヘビー級王座がUWFインターに流出! 橋本、武藤、蝶野それぞれの戦い
3章 さらば、「平和と繁栄の90年代」(1997年~2000年)
・1997年(平成9年):蝶野&武藤の「nWo路線」と小川&猪木の「プロ格闘技路線」が並走
・1998年(平成10年):猪木引退! 平和な90年代は終わり、混迷の時代が始まった
・1999年(平成11年):小川〝暴走事件″の混乱と〝劇薬・大仁田″の副反応
・2000年(平成12年):全日本、UFO、橋本…との複雑な関係の中で
4章 混乱・混とん、ここに極まれり!(2001年~2004年)
・2001年(平成13年):武藤が全日本のマットで大活躍! ボーダーレスに活躍する選手が続出
・2002年(平成14年):武藤、長州、健介…平成黄金時代を支えた人材が続々と団体を去る!
・2003年(平成15年):プロレス路線、格闘技路線、IWGP王座、NWF王座…価値観が乱立する混とん状態
・2004年(平成16年):強権発動の猪木、出戻りの長州が新日本マットを蹂躙!
第5章 ユークス新日本、再建の時は来た!(2005年~2008年)
・2005年(平成17年):猪木がユークスに持ち株を売却! 〝猪木新日本″が終焉
・2006年(平成18年):退団者が続出! 藤波の退団は業界外にも大きな衝撃を与える
・2007年(平成19年):ユークス新体制下、「無理に背伸びしない団体」に転換
・2008年(平成20年):中邑がIWGPヘビー級ベルト騒動をきっちりと鎮火!
レビュー
(345)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,870 税込
送料無料